車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら熊本市 植木町グレース大橋のブログ♪
【整備日誌】ダイハツ ムーヴカスタムターボ L902S エアコン不良(時々冷えが悪い)
有限会社 グレース大橋
2015年04月01日 18:38
【整備日誌】
H11年式 ダイハツ ムーヴカスタムターボ
型式:GF-L902S 走行距離:18万Km
ご依頼内容:エアコン不良(時々冷えが悪い)
冬場はウインドの曇りを取る(除湿)際にしか使用する機会が少ないエアコンですが、桜の花も満開の陽気となり、そろそろエアコン(冷風)を使用される機会も増えてくる頃かと思います。
シーズンインした際、いざエアコンを使用してみると、そこで初めてエアコン(冷風)が効かないということに気付かれることがあります。
この時期は真夏よりエアコン修理のご依頼をいただくケースも珍しくありません。
さてそういった中、今回はエアコンが効いたり効かなかったりするムーヴカスタムが入庫してまいりました。
早速診断を開始します。
まずはエアコンスイッチを入れてみるとラジエータ裏のクーリングファンが作動していないので確認してみると、クーリングファンモーターがファンシュラウドカバーより外れて空回りしていました。
これが原因で走行中はエアコンが冷えるのに信号待ち等時には冷えが悪いという理由が繋がりました。
走行時は走行風でラジエータ及びクーラーコンデンサを冷却するので良いのですが、信号待ち時には走行風があたらない。→結果冷えが悪くなる。
ファンシュラウド・クーリングファンモーター・ファンシュラウドカバーの交換が必要となります。
お客様へ状況の説明をしリサイクルパーツも提案させていただいたところ、今回はリサイクルパーツで対応してほしいとのご要望でしたので、早速リサイクルパーツを取り寄せ作業を開始します!
部品を外してみると何とファンシュラウドカバー・クーリングファンモーター取付部が破損しており、ファンシュラウドとクーリングファンモーター取付部が溶けていました!
部品の交換が終え、クーラーガスチャージをし、作動確認を実施し異常なし。
これにて今回の修理は完了しました!
お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!
〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
有限会社 グレース大橋
電話番号 096-272-0790
FAX番号 096-272-1127
e-mail ohhashi@violin.ocn.ne.jp
↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm
↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/pages/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E6%95%B4%E5%82%99%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%82%B9%E6%A4%9C%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%A4%A7%E6%A9%8B/872108732814499?ref=bookmarks
関連記事
【整備日誌】トヨタ レジアスエース KDH200K 走行時の異音
【整備日誌】ダイハツ ムーヴラテ L550S 燃料計の不具合
【整備日誌】ダイハツ アトレーワゴン S320G エアコン不良(風が弱い)
【整備日誌】スズキ ワゴンR MC22S エアコン不良(全く冷えず)
【整備日誌】トヨタ プリウス ZVW30 ミラーレーダーの取付け
【整備日誌】トヨタ ハイエース(ウェルキャブ) TRH200 車椅子用スイングアームリフト作動不良
【整備日誌】ダイハツ ムーヴ L175S エアコン不良(車両停止時にエアコン冷えず)
Share to Facebook
To tweet