車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら熊本市 植木町グレース大橋のブログ♪
スズキ ワゴンR MH34S 高水温警告灯(赤色)点灯
有限会社 グレース大橋
2014年11月18日 16:58
【修理日誌】
H25年式 スズキ ワゴンR DBA-MH34S
エンジン型式: R06A 走行距離:49.000Km
ご依頼内容:高水温警告灯(赤色)点灯
今回は走行中に高水温警告灯が点灯したというワゴンRが入庫してまいりました。
※高水温警告灯とはキースイッチ(電源ポジション)をONにすると、約1秒間点灯後、消灯します。 エンジン回転中、エンジン冷却水の温度が異常に高くなったときに点灯します。
原因を診断するとクーラーコンデンサ及びラジエータを冷却する役目をするクーリングファンモーターが全く作動していない事が判明しました。
今回はメーカーの新車保証の対象部品でしたので、幸いお客様の費用負担はありませんでした。
メーカーより部品が入荷してきましたので、クーリングファンモーターを交換しました。
交換の際にラジータアッパホースの脱着作業が必要でしたので併せてホースバンドも交換しました。
今回交換したクーリングファンモーターですが、従来より大きさがコンパクトで軽量となっております。
もしもお車のエンジン回転中に高水温警告灯(赤色表示)が点灯した場合は、ただちに安全な場所に停車してください。
そのまま走行を続けると、
エンジンが故障する原因となり、火災につながるおそれ
がありますのでご注意下さい。
お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!
〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
有限会社 グレース大橋
電話番号 096-272-0790
FAX番号 096-272-1127
e-mail ohhashi@violin.ocn.ne.jp
↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm
↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/pages/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E6%95%B4%E5%82%99%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%82%B9%E6%A4%9C%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%A4%A7%E6%A9%8B/872108732814499?ref=bookmarks
関連記事
【整備日誌】トヨタ MR2 AW11 エンジン不調(高回転時の吹き上がりが悪い)及び”排気温度警告灯”の点灯
【整備日誌】トヨタ エスティマ ACR30W ラジエータよりLLCの漏れ
【整備日誌】ニッサン セレナライダー C25 エンジン不調(ラジエータよりLLC漏れ)、その他
【整備日誌】スズキ Keiワークス HN22S Vベルト切れ、クーラーコンプレッサーからのオイル漏れ
【整備日誌】ダイハツ テリオスキッド J131G エンジン冷却水(LLC)の水温上昇
【整備日誌】ダイハツ ムーヴカスタムX[SA] LA150S 新車6ヶ月無料点検及びサービスキャンペーン
【整備日誌】トヨタ シエンタ NCP81G 冷間時のエンジン異音
Share to Facebook
To tweet