【整備日誌】ダイハツ ムーヴカスタムX[SA] LA150S 新車6ヶ月無料点検及びサービスキャンペーン

有限会社 グレース大橋

2015年07月14日 20:08

【整備日誌】

H27年式 ダイハツ ムーヴカスタムX[SA] エンジン型式:KF-VE

型式:DBA-LA150S 走行距離:3.000Km


今回は今年当店より新車をご成約をいただきました、ムーヴカスタムのお客様が新車6ヶ月無料点検にてご来店いただきました。






当車両は”サービスキャンペーン”の対象車両として指定箇所の改善対策を実施するようメーカーより案内を受けておりました。
※”サービスキャンペーン”とは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。


”サービスキャンペーン”の改善実施内容はホイールハウス(左後輪)への「防水処置」でしたので、新車6ヶ月無料点検後は自社鈑金工場にて改善処置をすることになりました。






鈑金部門では外装修理にてボデーシーラー(コーキング)塗布は頻繁に行う作業ですので、この程度の「防水処置」は朝飯前です(笑)






「防水処理」まで無事に完了しました。


さて、近年の環境規制の高まりから、車には高い省燃費性能が求められるようになっています。


自動車メーカーは車の様々な部分に省燃費技術を取り入れており、特にエンジンについては部品の材質や形状の改善による軽量化や摩擦低減が行なわれています。


その中の重要な要素の一つとしてオイルの低粘度化があげられます。


0W-20オイルが推奨となっているエンジンは、燃費向上を目的として粘度の低いオイルを使用しても摩耗や破損がおきないように設計さ れています。


よって、0W-20オイルを使用することにより、最高のエンジンパフォーマンスが発揮されます。




※ただし、0W-20オイルを0W-20推奨車以外に使用すると、エンジントラブルが発生する危険性があるので推奨車以外での使用はなさらないでください。


低粘度オイル0W-20は、他のオイルと何がちがうの?






低粘度オイルは、粘りが少なく"さらさら"なオイルです。






自動車メーカの指定するエンジンオイル交換の時期については国産車の場合


 ・ターボのないエンジンで10,000kmごとに交換
 ・ターボエンジンで5000kmごとに交換


と指定されることが一般的です。


エンジンオイルを交換するときは、同様の性能を持ったエンジンオイルを使用しましょう。


エンジンの性能を維持する上で一般的には、車の種類にかかわらず5000km走行ごとのエンジンオイル交換が無難です。








お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!






〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
  有限会社 グレース大橋
 電話番号  096-272-0790
 FAX番号  096-272-1127
e-mail  ohhashi@violin.ocn.ne.jp



↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm


↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/pages/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E6%95%B4%E5%82%99%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%82%B9%E6%A4%9C%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%A4%A7%E6%A9%8B/872108732814499?ref=bookmarks

関連記事