QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年11月10日

【熊本ダイハツ県下一斉 PIT店大商談会】11/14(土)~15(日)

11/14(土)~15(日)は当店にて


【熊本ダイハツ県下一斉 PIT店大商談会】


を開催します。










大好評!”新型 CAST”に「スポーツ」が新登場!






アクティバ&スタイルに加え3種の異なる個性をご体感ください!






今回は長年のご愛顧に感謝して、ゴールドをまとった特別仕様車”Anniversary Gold Edition”が新登場。


歴史が磨いた、特別な輝き。


ムーヴカスタムRS 特別仕様車


20th Anniversary


ゴールドエディションSAⅡ







特別おしゃれに仕立てた記念モデル。


ミライースX


35th Anniversary


ゴールドエディションSA







ハイゼットトラック


55th Anniversary


ゴールドエディション







只今「ムーヴ」にお乗り換えで”5万円キャッシュバック”キャンペーンも見逃せません!







他にも2日間だけの「スペシャルワンプライス特別限定車!」もあります。










今回の「大商談会」にて新車をご成約いただくと


ダイハツの新車(軽)ご成約の方に


純正用品3万円分プレゼント






または、タント・タントカスタムご成約の方に


純正用品8万円分プレゼント






なども見逃せません!


今回の期間中、ご来場の方全員に「よくばり鍋将軍抽選会」を準備しております。






期間中、新車(ダイハツ)をご成約された方にもれなく、これからのシーズンに嬉しい「食選便グルメギフト」をプレゼントします!






お得なこの機会にお乗り換えをご検討中の方は是非当店へご相談下さい!!


☆当店は国産全メーカーを取り扱いしております。
もちろんパンフレットも取り揃えていますので、当店で様々な車種の比較検討が可能となっております。






お得にクルマに乗るなら特典いっぱいのユーカリプランで快適ドライブに行きませんか?


クルマ乗り換えるなら是非この機会をお見逃しなく♪


ご来店をお待ちしております。





コアラクラブ 熊本北店 (有)グレース大橋
  熊本市北区植木町豊田587-2
     TEL 096-272-0790



↓コアラクラブについて詳しくはこちらから
http://www.koalaclub.jp/



↓(有)グレース大橋HPはこちらから
http://www.grace-ohhashi.com/  


Posted by 有限会社 グレース大橋 at 09:00【イベント情報】

2015年11月07日

【整備日誌】トヨタ MR2 AW11 エンジン不調(高回転時の吹き上がりが悪い)及び”排気温度警告灯”の点灯

【整備日誌】

H元年式 トヨタ MR2 型式:E-AW11

エンジン型式:4A-GZE(スーパーチャージャー)

走行距離:132.000Km


今回は高回転時にエンジンの吹き上がりが悪い症状を抱えたMR2が入庫してまいりました。






当車両はエンジン不調のご依頼でしたので、直接お客様のご自宅まで引取に伺い、エンジン不調の状況をお客様に伺ってみると、高回転域でエンジン不調の症状が出る際、併せて「排気温度警告灯」が点灯するとのことでした。






4気筒のシリンダのうち1本が失火しているようでしたが、そのまま自走で工場まで帰社して整備をすることに。


自走テスト走行にて、確かにエンジンの吹き上がりが悪く、排気温度警告灯も点灯しています。


工場へ戻りエンジン不調の原因を診断してみると、1番の「プラグコード」及び「スパークプラグ(白金プラグ)」の不良であることが判明。






これにより1気筒未燃焼ガスが排気マニホールド内で燃焼してしまい触媒内の排気温度が上昇したことが原因で、触媒コンバーターに取り付けられた排気温度センサーが異常温度を検知し、警告灯を点灯させていたようです。


お客様へその旨を連絡し、承諾をいただきましたので早速部品の手配をします。


今回交換するプラグコードは元々ウル〇ラ製のシリ〇ーンパワープラグコードが装着されていましたが、






お客様のご意向によりN〇K製パワー〇ーブルをチョイスしました。


数日後、部品が入荷しましたので、早速修理を開始。






エンジン以外の機構に問題ないか一通りチェックしましたが、特に問題なし。


作業完了後に試運転を実施し、エンジンの吹き上がりは絶好調!また、排気温度警告灯も消灯!


これにて今回の修理は完了しました。


※【豆知識】


お車の排気温度警告灯が点灯した場合の対応


・速度を落として消えれば正常です。速度を落としても消えない場合は、安全な場所で停車して冷却します。


・排気系統が高温になっているので、枯草など燃えやすいものがないところで停車しましょう。


●警告灯の点灯は下記が考えられます。


・実際に排気温度が高い場合に警告灯が点灯


・排気温センサー又は、そのアンプの故障により警告灯が点灯


冷却後はエンジンをかけ、再び点灯したら異常がある可能性が高いので、早めに整備工場へ点検を依頼をされることをお勧めします。









お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!






〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
  有限会社 グレース大橋
 電話番号  096-272-0790
 FAX番号  096-272-1127
e-mail  ohhashi@violin.ocn.ne.jp



↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm


↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/syaken.seibi.graceohhashi  


Posted by 有限会社 グレース大橋 at 19:41【整備日誌】~エンジン編~

2015年10月31日

【整備日誌】8インチカーナビの取付け、他 ダイハツ タントカスタムRS LA600S 新車 

【整備日誌】8インチカーナビの取付け、他

~ダイハツ タントカスタムRS トップエディション”SAⅡ” DBA-LA600S 新車~ 編 


この度ご注文頂きましたタントカスタムRSの新車がようやく入荷してまいりました。






今回のタントカスタムはメーカー&ディーラーオプションを約50万円分ご注文いただいております。


その中でも1番のウェイトをしめるのが”カーナビ”関連です。


”カーナビ”関連は当店お勧めの安心ドラレコプラン(8インチナビ+ドライブレコーダーGPS付き)のご注文をいただいております。


中でも驚きなのが、現時点で軽自動車へ装着できる車両が限られる8インチ
VGA/LEDバックライト付きメモリーナビ NSZN-W65DB(Tanto)










続いて高画質で映像と音声で「もしも」を記録できるドライブレコーダー・ETC車載器(ナビ連動モデル)を取付けます。






一通り取付け作業が出来ましたので、メインユニットの初期設定をします。






次は、フロントロアスカートの取付けです。


まずはフロントバンパーを取外し






LED取付け用のハーネスを追加






フロントバンパーを加工し、ロアスカートを取付け






LEDへハーネスを接続し






加工の終わったフロントバンパーを車両へ戻し、点灯確認中です。






次は、車内イルミネーション類の取付けです。


両側フロントドアのインナーハンドルイルミネーション






フロア&センターピラーイルミネーション










その他諸々のオプションパーツの取付け作業が終わり














敷地内を試運転し各個所とも動作に問題なし!


ということで、このあと5年耐久型ボディーコーティング(グラスネオ)の施工に入ります!










お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!






〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
  有限会社 グレース大橋
 電話番号  096-272-0790
 FAX番号  096-272-1127
e-mail  ohhashi@violin.ocn.ne.jp



↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm


↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/syaken.seibi.graceohhashi  


Posted by 有限会社 グレース大橋 at 19:50【整備日誌】~パーツ取付け~

2015年10月28日

2015年「整備主任者法令研修」

【番外編】


2015年 整備主任者法令研修


今日は、午前中検査場へ軽自動車の車検を受けに行った後、






その足で九州運輸局内の自動車会館で開催された「整備主任者法令研修」を受講してまいりました。










最近改正された法令や通達・新技術など、九州運輸局認証工場の整備主任者として、ご依頼いただくお客様へ安心・安全な車検や整備を提供できるよう、日々進化を遂げる自動車に対し我々自動車整備士はしっかりと学んでいく責務があります。






お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!






〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
  有限会社 グレース大橋
 電話番号  096-272-0790
 FAX番号  096-272-1127
e-mail  ohhashi@violin.ocn.ne.jp



↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm


↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/syaken.seibi.graceohhashi  


Posted by 有限会社 グレース大橋 at 19:31【番外編】

2015年10月20日

2015年 コアラクラブ★オータムフェスタ★のお知らせ!

コアラクラブ ★オータムフェスタ★のお知らせです!
キャンペーン期間 2015年10月1日(木)~11月30日(月)


期間中ユーカリプランご成約で、合計100名様に当たる!『総額500万円分山分け!キャンペーン!』
※JCBギフトカード


1等 10万円分×20名様

2等  5万円分×30名様

3等  3万円分×50名様


新車に乗って、山分けGETのチャンス!







更に、コアラクラブHPよりご応募いただいた方の中から抽選で1名様に『新車プレゼント!』


ユーカリプランなら、税金+保険+車検+メンテナンスがコミコミ定額


今なら期間中ご成約で新車全車種にキズ補償の安心サービスを無料付帯!


フロントガラスの飛石による損傷や、いたずら・落書による車体の損傷、タイヤのパンクや盗難等によるキーシリンダーの破損を1年間補償!






期間中、ご来店記念品として「コアラクラブオリジナル”歯磨き粉”」をプレゼント!






この秋、お得にクルマに乗るなら特典いっぱいのコアラクラブ”ユーカリプラン”で快適ドライブに行きませんか?


さぁ、10月・11月はスペシャル企画満載のコアラクラブ熊本北店へGO!GO!GO!


ご来店をお待ちしております。








コアラクラブ 熊本北店 (有)グレース大橋
  熊本県熊本市北区植木町豊田587-2
     TEL 096-272-0790


▼キャンペーンについて詳しくはコアラクラブHPにて
http://www.koalaclub.jp/  


Posted by 有限会社 グレース大橋 at 18:59【イベント情報】

2015年10月14日

植木町「田原坂太鼓保存会」さんへトヨタ トヨエースの納車

【整備日誌】

明治10年日本史上最大にして最後の内乱“西南の役”。


最大の激戦地の舞台となった“田原坂”のある植木町にて結成された「田原坂太鼓保存会」さんより車両及び整備や看板入れのご依頼をいただいておりました”トヨエース 2tロング”を先日納車させていただきました!














今後とも「田原坂太鼓保存会」さんのご活躍を心からお祈り申し上げます。












お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!






〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
  有限会社 グレース大橋
 電話番号  096-272-0790
 FAX番号  096-272-1127
e-mail  ohhashi@violin.ocn.ne.jp



↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm


↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/syaken.seibi.graceohhashi  


Posted by 有限会社 グレース大橋 at 20:09【番外編】

2015年10月07日

スズキ「愛車無料点検」実施中! ※2015.10~2015.12末まで

【お知らせ】


只今、当工場にてスズキ愛車無料点検を実施しております。
※2015.10~2015.12末まで。






今年も早いもので10月となりました。


日に日に秋も深まって来ており、スポーツにもドライブにも最高な時期となって来ています。


スズキ車にお乗りの皆様方に日頃のご愛顧の意味も含めまして、当工場の国家整備士が愛車を無料で点検させていただきます。






ドライブに最適なこの時期だからこそ愛車の点検をされてみてはいかがですか?
※尚、無料点検は、一部対象外のお車もございます。また、部品交換等は有料となりますので、詳しくは店頭スタッフまでお尋ね下さい。











お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!






〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
  有限会社 グレース大橋
 電話番号  096-272-0790
 FAX番号  096-272-1127
e-mail  ohhashi@violin.ocn.ne.jp



↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm


↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/syaken.seibi.graceohhashi  


Posted by 有限会社 グレース大橋 at 19:28お知らせ

2015年10月03日

【整備日誌】ホンダ ライフ JB5 走行時異音(フロント)

【整備日誌】

H15年式 ホンダ ライフ エンジン型式:R07A

型式:UA-JB5 走行距離:94.000Km


今回は走行中フロントより異音がするというライフが入庫してまいりました。


工場敷地内を走行してみると、車両の重心が変化する際(発進時や制動時)に”ゴクッ”という異音を確認。


早速、ジャッキアップしてフロント足廻りを点検してみると。。。


”フロントスタビライザーリンク”のゴムブーツが破れていることが判明。






スタビライザーリンクのゴムブーツが破れたことにより、ボールジョイント内部のグリス漏れ出し、時間経過とともに潤滑不良を起こした結果、ボールジョイント部に”ガタ”が出ておりました。






車両に装着した状態では解りづらいので、部品を取り外した状態がこちらです。


赤丸部のボールジョイント部を摘んで動かすと簡単に動きます。←これは異常です。






更にこの部位はブーツ破れや”ガタ”がある場合、車検時の”下廻り検査”では不合格となります。


そこで部品交換となりますが、当車両のスタビライザーリンクは部品価格が安価な上部品供給が早い”社外品”がありましたので、今回は社外部品を選択しました。






約半日で部品が入荷してまいりましたので、早速部品を社外新品へ交換






新品のボールジョイント部はこのような状態で、指で摘んで動かそうとしても中々動きません。←これが正常です。






スタビライザーリンクを交換後に試運転を実施し問題なし!


これにて今回の車検整備は完了しました。








お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!






〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
  有限会社 グレース大橋
 電話番号  096-272-0790
 FAX番号  096-272-1127
e-mail  ohhashi@violin.ocn.ne.jp



↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm


↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/syaken.seibi.graceohhashi  


Posted by 有限会社 グレース大橋 at 18:43【整備日誌】~シャシ編~

2015年10月01日

【整備日誌】トヨタ エスティマ ACR30W ラジエータよりLLCの漏れ

【整備日誌】

H14年式 トヨタ エスティマ エンジン型式:2AZ

型式:TA-ACR30W 走行距離:134.000Km


今回は走行中にヒートゲージ(水温計)が上がるという症状を抱えたエスティマが入庫してまいりました。


早速、車両をお預かりに伺うと、車両の周辺よりLLC(不凍液)の臭いがプンプンします。


ボンネットを開けてみるとご覧のようにラジエータのアッパタンクから不凍液がダダ漏れの状態でした。
※今回は、幸いにも水漏れを起こした後早い段階での入庫だったため、”オーバーヒート”してエンジンが停止する事態は免れておりました。










まずはシリンダ圧縮圧を測定し異常なし。


今回の内容は少し高額な修理費用が必要な内容だったため、お客様へその旨をお伝えし修理見送り(車両の代替え)も選択肢として踏まえた上でどうされるか数日間ご検討をされた後、今回までは修理をお願いしますとのご連絡をいただきましたので、部品を取り寄せ作業を開始します。






※経験上、今回のような高額修理をした後、近い将来それ以外の故障箇所などが出てきた場合、”前回あれだけ費用をかけて修理したのだから今回も修理、毎回やってくる車検、そしてまた他の箇所が故障し、また修理”といったような現状維持をするため繰り返し修理の状況になり、後で振り返ってみると車両の現状維持の修理費用だけでも”中古車が購入出来るほどの修理費を費やしていた”などということもあり、結果”高額修理が出始めた時点で、早めに割り切って代替えしたほうが良かった”という場合がありますので、その旨をお話しさせていただきました。






ラジエータ関連以外にも、ラジエータのホース類(アッパホースは近年交換してありました)の寿命が近いため、併せて交換作業をします。


純正のラジエータの部品価格は43.000円程ですが、今回はお客様のご要望により、保証付きの社外品のラジエータ(純正の約1/2程の部品価格)を使用することとなりました。
※純正品はH27.9現在の部品価格






ラジエータの交換と同時にホースやホースバンドなどの子部品も併せて交換します。






ラジエータ裏に取付いている2つのクーリングファンモーターも点検し、現時点では異常なし。
※通常は同時交換をお勧めしておりますが、今回はご予算の都合上そのまま再使用します。






交換部品を組みあげた後、不凍液を入れ、”エアー抜き”作業をしながら、”魔の気泡”が出ない事で一安心していると。。。
※”魔の気泡”とは私が勝手に付けた呼び方で、経年やオーバーヒートなどが原因で微かにですが油を含んだ気泡が出続ける現象のことです。
一般的には”シリンダヘッドガスケット抜け”と言います。シリンダのガスがウォータージャケットへ漏れ、走行を重ねるほど悪化していき、徐々に気泡が増えて、冷却水がシリンダーへ混入し始めると排気ガスに水蒸気が多量に混じり、排気ガスが霧のように白くなってきます。そこまで進行しまうとウォーターハンマを引き起こし、少なくともピストンロッドやクランクのメタルにダメージを与えてしまい、最悪コンロッドが曲がってしまいう事態になってしまいます。


”魔の気泡”のことはさておき、この後試運転を実施し問題なし!


これにて今回の車検整備は完了しました。








お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!






〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
  有限会社 グレース大橋
 電話番号  096-272-0790
 FAX番号  096-272-1127
e-mail  ohhashi@violin.ocn.ne.jp



↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm


↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/syaken.seibi.graceohhashi  


Posted by 有限会社 グレース大橋 at 18:40【整備日誌】~エンジン編~

2015年09月18日

【修理日誌】アウディ TT 8NBHEF 台風による複数箇所の傷・ヘコミの補修

【修理日誌】

H16年式 アウディ TT 

型式:GH-8NBHEF

塗膜:メタリック


ご依頼内容:複数箇所の傷・ヘコミの補修
※自動車保険修理(車両保険)


~今回は当工場の鈑金塗装部門のブログより転載させていただきます~


去る8/25に猛威を振るった”台風15号”による飛来物により、複数箇所に傷・ヘコミがあるTTが入庫してまいりました。


被害の大きな台風の後は、損害保険会社や鈑金塗装工場は数多くの被害車両の対応に”てんてこまい”となります。


通常の入庫車両に加え、数多くの被害車両のご依頼を一度にいただくため、全ての代車を貸出し工場の受入れ可能な許容を超え順番に入庫の受け入れをさせていただくことになってしまいます。


台風15号が直撃し約3週間程経過しましたが、未だ通常の状況には暫く時間がかかるようです。


※現在、修理のご依頼をいただいておりますお客様へ大変ご迷惑をお掛けしております。


当案件も地場の損害保険会社だけでは対応が追い付かず、”県外の台風支援チーム”より一報がありました。


受付依頼をいただいた損害保険会社へ車両の損害箇所を報告した結果、今回の案件は画像伝送(写真による鑑定)の指示となりましたので、まずは写真撮影を開始するのですが、、、



















今回のような風害車(台風により被災した車両)の損害状況を写真撮影しても傷やヘコミのある個所が非常に分かりづらいので、保険会社へ損害状況を報告する際にはマスキングテープを貼って示します。


マスキングテープを貼ると、ご覧のように損傷個所が一目瞭然となります。










これで今回の損害が広範囲に及んでいることが確認出来ると思います。






右側だけでなく、左側にもヘコミのある個所がありました。
※天災による損害は誰も予想できません。






お客様より「台風被害の箇所は一通り綺麗にして欲しい」とのご意向により早速修理に取りかかります。


まずは鈑金塗装の作業工程において支障をきたす部品の取外しをし、修理箇所の鈑金作業に入ります。










鈑金が終わり、次はプライマーサフェーサを塗布します。










次に実車のボディーカラーに合わせる調色の工程ですが、今回のボディーカラーは配合データが乏しく、調色に少し時間を要しました。


塗装作業は無事に終わり、バンパを含む全ボディーをポリッシング(研磨作業)






最後に取り外した部品を組上げ、






内外装とも綺麗に清掃・洗車をし、今回の修理は完了しました。


























今回の修理期間は着工後2週間でした。







お車のキズ・ヘコミ・事故修理・鈑金塗装の事ならお見積もり無料!無料代車もあります!


熊本市 植木町グレース大橋096-272-0790までお気軽にご連絡下さい♪


〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
  有限会社 グレース大橋
 電話番号  096-272-0790
 FAX番号  096-272-1127
e-mail  ohhashi@violin.ocn.ne.jp
 営業時間  8:30~18:00
 定休日  日・祝日、GW、お盆、正月
(営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もございます。特に遠方からご来店頂いたのに不在でしたら申し訳ありませんのでご来店の際には、事前にお電話頂けると幸いです)



↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm


↓もしよろしければ当工場のFacebookページも覗いてみて下さい。
https://www.facebook.com/kurumanokizuhekomi  


Posted by 有限会社 グレース大橋 at 09:05【修理日誌】~鈑金塗装~