2015年07月02日
【整備日誌】トヨタ シエンタ NCP81G 冷間時のエンジン異音
【整備日誌】
H16年式 トヨタ シエンタ エンジン型式:1NZ
型式:UA-NCP81G 走行距離:75.000Km
今回はエンジン冷間時に「ガラガラガラ」と異音がするシエンタが入庫してまいりました。
エンジン異音の原因は当エンジンの特徴であるDVVT(可変バルブタイミング機構)において、エンジンオイルの油路を切り替える役割を果たすOCV(カムシャフトオイルコントロールバルブ)の作動不良とエンジンフラッシングが必要でした。

※今回はOCVが完全に悪くなる手前でしたが、オイルコントロールバルブが完全に悪くなるとVVTの効果(低速・高速回転域の出力アップおよび燃費向上)がなくなり、エンジン性能および燃費が少しダウンしてしまいます。

部品交換とエンジンフラッシングを実施し、冷間時のエンジン異音は解消。
と思ったのも束の間!
何とエンジンの裏側よりエンジンオイル漏れがあることが判明。
エンジンオイルが漏れている箇所はエンジンの裏側のタイミングチェーンカバーとシリンダヘッドの継ぎ目の部分で写真撮影が困難な場所になります。
※写真はシリンダヘッドカバーとタイミングチェーンカバーを外しています。

こちらがシリンダヘッドカバーです。

2つのカムシャフトの手前(右側)がDVVT機構となります。

タイミングチェーンケースを綺麗に清掃し、オイルシールやOリング等は新品へ交換

エンジンオイル漏れの処置(漏れている箇所へ液状ガスケットを塗布)を実施し事前に取り外した部品を組み立てます。

作業終了後、エンジンオイル漏れは解消!
これにて今回の修理は完了しました。
お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!
〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
九州運輸局認証工場
有限会社 グレース大橋
電話番号 096-272-0790
FAX番号 096-272-1127
e-mail ohhashi@violin.ocn.ne.jp
↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm
↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/pages/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E6%95%B4%E5%82%99%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%82%B9%E6%A4%9C%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%A4%A7%E6%A9%8B/872108732814499?ref=bookmarks
H16年式 トヨタ シエンタ エンジン型式:1NZ
型式:UA-NCP81G 走行距離:75.000Km
今回はエンジン冷間時に「ガラガラガラ」と異音がするシエンタが入庫してまいりました。
エンジン異音の原因は当エンジンの特徴であるDVVT(可変バルブタイミング機構)において、エンジンオイルの油路を切り替える役割を果たすOCV(カムシャフトオイルコントロールバルブ)の作動不良とエンジンフラッシングが必要でした。

※今回はOCVが完全に悪くなる手前でしたが、オイルコントロールバルブが完全に悪くなるとVVTの効果(低速・高速回転域の出力アップおよび燃費向上)がなくなり、エンジン性能および燃費が少しダウンしてしまいます。

部品交換とエンジンフラッシングを実施し、冷間時のエンジン異音は解消。
と思ったのも束の間!
何とエンジンの裏側よりエンジンオイル漏れがあることが判明。
エンジンオイルが漏れている箇所はエンジンの裏側のタイミングチェーンカバーとシリンダヘッドの継ぎ目の部分で写真撮影が困難な場所になります。
※写真はシリンダヘッドカバーとタイミングチェーンカバーを外しています。

こちらがシリンダヘッドカバーです。

2つのカムシャフトの手前(右側)がDVVT機構となります。

タイミングチェーンケースを綺麗に清掃し、オイルシールやOリング等は新品へ交換

エンジンオイル漏れの処置(漏れている箇所へ液状ガスケットを塗布)を実施し事前に取り外した部品を組み立てます。

作業終了後、エンジンオイル漏れは解消!
これにて今回の修理は完了しました。
お車の車検・整備・修理・点検・メンテナンスの事なら九州運輸局認証工場の当店までお気軽にご相談下さい!
〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
九州運輸局認証工場
有限会社 グレース大橋
電話番号 096-272-0790
FAX番号 096-272-1127
e-mail ohhashi@violin.ocn.ne.jp
↓当工場の詳細はこちらから
http://www.shokokai.or.jp/43/4338510002/index.htm
↓Facebookも更新中です。もしよろしければご覧下さい!
https://www.facebook.com/pages/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E6%95%B4%E5%82%99%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%82%B9%E6%A4%9C%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%A4%A7%E6%A9%8B/872108732814499?ref=bookmarks
Posted by 有限会社 グレース大橋 at
21:00
│【整備日誌】~エンジン編~